最終的には外部情報から徹底分析する記事に格上げしたいと思っています。
学校ホームページはこちら。
定期的に更新はする予定ですが、最新の採用情報は採用情報のページでご確認ください。
公文国際学園中等部・高等部の基本情報
設置社は学校法人公文学園。
設置しているのは公文国際学園中等部・高等部以外に、のびてゆく幼稚園(大阪府)を運営しています。また、スイス公文学園の設置社でもあります。また、学習塾「公文式」を展開する公文教育研究会の創立者である公文公(くもんとおる)が創立しています。
沿革を見ていきましょう。
1993年に開校しています。
1996年に後頭部が設立しています。
2012年にスーパーグローバルハイスクールに指定されています(2018年まで)

実は教員採用.jpのブースで少しお話を伺ったこともありますし、過去に採用選考を受けたこともあります。教育方法が非常に特徴的で面白い側面を持っているのも事実です。
公文国際学園中等部・高等部の採用状況
日本私学教育研究所に掲載されていたことは実はありません。下記に記載があるものは教員採用.jpに掲載されていたものを偶然発見したためです。
教員採用.jpが春と秋に毎年開催している合同説明会に出展していることが多いです。
2020年度
10/22時点で偶然、教員採用.jpで「神奈川県」で検索をかけていたら見つけてしまいました。日本私学教育研究所にも掲載されていませんでした。数学・理科・世界史の常勤講師(専任登用あり)、非常勤講師(専任登用あり)の募集が出ていました!応募締切は10月31日となっています。
2021年度
採用情報なし
2022年度
採用情報なし
2023年度
採用情報なし
2024年度
採用情報なし
2025年度
採用情報なし
分析
情報が欲しい場合は、教員採用.jpの説明会にいくのが良いでしょう。
学生寮がある点は少し注意が必要です。
立地条件から見る公文国際学園中等部・高等部
所在地は〒244-0004 神奈川県横浜市戸塚区小雀町777
かなり地図を引いているところからも察していただければと思います。
やはり学生寮がある学校というのも少しうなずけてしまいそうです。
学校ホームページには、大船駅から、急行バス8分という案内があります。
一方で、タクシーで1200円程度という表記もあります。登下校の時間帯、学校行事に合わせて運行しているということから、バスがない時間帯はタクシーも想定されているということでしょう。