<最終更新日:1月17日>
日本私学教育研究所に掲載されている採用情報について加筆してものを掲載しています。
随時更新していきます。
過去記事はこちら。
- 共立女子中学高等学校(1/5新規追加)
- 暁星中学校・高等学校(12/29新規追加)
- 錦城学園高等学校(12/29新規追加)
- 麹町学園女子中学校高等学校(12/29新規追加→1/10新規追加)
- 女子学院中学校・高等学校(12/8新規追加)
- 中央大学高等学校(12/23新規追加)
- 武蔵野大学附属千代田高等学院(1/13新規追加)
- 二松学舎大学附属高等学校(12/29新規追加)
- 大原高等学校(12/3新規追加)
- 芝中学校・高等学校(12/14新規追加→12/29新規追加)
- 広尾学園中学校・高等学校(12/29新規追加)
- 聖心女子学院初等科・中等科・高等科(12/23新規追加)
- 東海大学付属高輪台高等学校・中等部(12/29新規追加)
- 東京女子学園中学校・高等学校(12/23新規追加)
- 明治学院高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
- 山脇学園中学校・高等学校(12/29新規追加)
- 学習院初等科・女子中・高等科(12/23新規追加)
- 成女学園中学校・成女高等学校(12/5一部削除→12/29追記)
- 保善高等学校
- 早稲田高等学校(12/5一部削除→1/10新規追加)
- 青山学院中等部・高等部(12/5新規追加→12/29刷新?)
- 國學院高等学校(12/23新規追加)
- 東京女学館中学校・高等学校(12/23新規追加)
- 富士見丘中学高等学校(11月より掲載継続→12/23新規追加)
- 桐朋女子中学校・高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
- 郁文館中学校・郁文館高等学校・郁文館グローバル高等学校(1/13新規追加)
- 京華中学・高等学校・京華女子中学・高等学校・京華商業高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
- 駒込中学校・高等学校(1/13新規追加)
- 淑徳SC中等部・高等部(11月時点より継続募集→1/10新規追加)
- 昭和第一高等学校(1/17新規追加)
- 東洋女子高等学校(11月より継続募集・12/9新規追加→12/23一部削除)
- 獨協中学校・高等学校(12/9新規追加)
- 日本大学豊山高等学校・中学校(1/17新規追加)
- 広尾学園小石川中学校・高等学校(村田女子高等学校)12/23新規追加→1/10新規追加
- 東京音楽大学付属高等学校(1/13新規追加)
- 順天中学高等学校(12/17新規追加→1/10新規追加)
- 駿台学園高等学校(1/5新規追加)
- 瀧野川女子学園中学高等学校(11月の再募集?・12/9新規追加→12/29延長など)
- 東京成徳大学高等学校(1/17新規追加)
- 安田学園中学校・高等学校(12/9新規追加)
- 中村中学校・高等学校(1/13新規追加)
- 足立学園中学校・高等学校(12/23新規追加)
- 修徳中学校・高等学校(12/29新規追加)
- 江戸川女子中学校・高等学校(1/10新規追加)
- 関東第一高等学校(12/29新規追加→1/10追記)
- 芝浦工業大学附属中学高等学校(1/17新規追加)
- 品川翔英中学校・高等学校(12/29新規追加)
- 攻玉社中学校・高等学校(12/17新規追加)
- 品川女子学院中等部・高等部(12/29新規追加)
- 品川エトワール女子高等学校(12/9新規追加)
- 文教大学付属中学校・高等学校(12/9新規追加→12/30更新・新規追加)
- 自由ヶ丘学園高等学校(11月より継続?・12/13再掲→12/30削除確認)
- 八雲学園中学校・高等学校(11月より継続?12/13再掲)
- 大森学園高等学校(12/13新規追加)
- 東京高等学校(12/13新規追加)
- 田園調布学園中等部・高等部(1/13新規追加)
- 科学技術学園高等学校(12/13新規追加→12/30一部削除・新規追加)
- 国本女子中学校・高等学校(11月より継続・12/13再掲→12/30新規追加)
- 恵泉女学園中学・高等学校(1/17新規追加)
- 駒澤大学高等学校(12/17新規追加)
- 駒場学園高等学校(12/13新規追加)
- 駒場東邦中学校・高等学校(12/13新規追加)
- 昭和女子大学附属 昭和中学校・高等学校(12/13新規追加→12/30備考)
- 成城学園中学校高等学校(11月より継続?12/13新規追加)
- 下北沢成徳高等学校(1/5新規追加)
- 聖ドミニコ学園中学高等学校(12/14新規追加)
- 世田谷学園中学校・高等学校(11月より一部継続?12/13新規追加)
- 三田国際学園中学校・高等学校(12/13新規追加)
- 実践学園中学・高等学校(11月より一部継続・12/13新規追加)
- 東亜学園高等学校(12/14新規追加→12/30延長)
- 宝仙学園中学校・高等学校(12/14新規追加→1/5一部削除)
- 大妻中野中学校・高等学校(1/17新規追加)
- 明治大学付属中野中学校・高等学校(12/30新規追加)
- 國學院久我山中学高等学校(12/14新規追加→12/30新規追加)
- 専修大学附属高等学校(12/14新規追加→12/30一部削除)
- 中央大学杉並高等学校(12/14新規追加→12/30新規追加)
- 日本大学第二中学校・高等学校(12/17新規追加→12/30新規追加)
- 日本大学鶴ヶ丘高等学校(12/14新規追加→12/30延長・新規追加)
- 立教女学院中学校・高等学校(12/17新規追加→12/30新規追加)
- 川村幼稚園・小学校・中学校・高等学校・川村学園女子大学附属保育園(12/30新規追加)
- 城西大学附属城西中学・高等学校(12/30新規追加)
- 淑徳巣鴨中学高等学校(12/14新規追加)
- 豊島岡女子学園中学校・高等学校(12/30新規追加)
- 豊南高等学校(1/13新規追加)
- 本郷中学校・高等学校(1/10新規追加)
- 立教池袋中学校・高等学校(12/23新規追加)
- 淑徳中学高等学校(12/17新規追加→12/30新規追加)
- 城北中学校・高等学校(12/17新規追加)
- 大東文化大学第一高等学校(12/17新規追加)
- 帝京中学校・高等学校(12/20新規追加→1/10延長確認)
- 日本大学豊山女子中学校・高等学校(1/5新規追加)
- 東京女子学院中学校・高等学校(12/20新規追加→1/10新規追加)
- 武蔵高等学校中学校(12/20新規追加)
- 自由学園(1/13新規追加)
- 共立女子第二中学校・高等学校(1/10新規追加)
- 工学院大学附属中学校・高等学校(1/17新規追加)
- 帝京大学中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30一部削除・新規追加)
- 東京純心女子中学・高等学校(12/23新規追加)
- 八王子学園八王子中学校・高等学校(12/23新規追加)
- 昭和第一学園高等学校(12/20新規追加)
- 立川女子高等学校(12/20新規追加)
- 啓明学園中学校高等学校(12/20新規追加→1/10追記)
- 桜美林中学校・高等学校(12/20新規追加)
- 錦城高等学校(1/10新規追加)
- 白梅学園高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
- 拓殖大学第一高等学校(12/20新規追加)
- 日本体育大学桜華中学校・高等学校(1/10新規追加)
- 明法中学・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
- 桐朋中学校・高等学校(12/20新規追加)
- 明治大学付属中野八王子中学高等学校(1/17新規追加)
- 穎明館中学高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
- 大妻多摩中学高等学校(12/30新規追加)
- 吉祥女子中学・高等学校(12/20新規追加)
- 成蹊中学・高等学校(12/20新規追加)
- 法政大学中学高等学校(12/20新規追加)
- 明星学園中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
- 中央大学附属中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
- 武蔵野大学中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
- 東京電機大学中学校・高等学校(12/20新規追加)
- 早稲田実業学校(12/20新規追加)
共立女子中学高等学校(1/5新規追加)
国語・社会・数学・理科・英語の非常勤講師が募集されています。
◆国語1~2名@2月8日応募締切
◆数学2~3名@1月22日応募締切
◆社会(地理・世界史・公民)2名@1月15日応募締切
◆理科(化学・生物)各1名@1月18日応募締切
◆英語1~2名@2月17日応募締切
暁星中学校・高等学校(12/29新規追加)
数学の非常勤講師の募集が新しく掲載されています。
応募締切は1月30日となっています。
錦城学園高等学校(12/29新規追加)
国語の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月16日
麹町学園女子中学校高等学校(12/29新規追加→1/10新規追加)
国語と数学の非常勤講師の募集を行っています。
応募締切はいずれも1月15日となっています。
(1/10追記)
理科の非常勤講師を募集しています。
物理は週10~20時間程度、生物は6~12時間程度とのこと。
応募締め切りは1月29日となっています。
なお、応募締め切りに「中学「理科」及び高等学校「物理」または「生物」の教員免許状取得者(令和3年3月までに取得見込含む)。」という記述があるのは内緒。
また、理科の実験助手の募集も行われています。
こちらの応募締め切りは1月16日となっています。
理科教員志望の大学生は注目すべし!
女子学院中学校・高等学校(12/8新規追加)
今まで採用情報を学校ホームページから見つけられなかったのですが、ついに見つけました。
キリスト教学校教育同盟なんていうものがあったんですね!
国語科の非常勤講師を募集しています。
応募締切はは1月15日となっています。
中央大学高等学校(12/23新規追加)
理科(化学)と数学・情報の非常勤講師を募集しています。
応募締切はどちらも1月22日となっています。
武蔵野大学附属千代田高等学院(1/13新規追加)
いつ学校ホームページに出ていたのかは不明。
本日1月13日までの期限だった模様。
国語(2名)と理科(4名)の非常勤講師を募集していた。
再募集がかかることを想定してこちらに残しておきます。
二松学舎大学附属高等学校(12/29新規追加)
情報の非常勤講師を募集しています。
応募締め切りは1月16日となっています。
大原高等学校(12/3新規追加)
日本私学教育研究所では国語と英語に○印がついている。
ホームページで確認すると、英語・国語・数学での授業・レポート採点・添削などの非常勤講師の募集があっています。
芝中学校・高等学校(12/14新規追加→12/29新規追加)
英語の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月21日となっています。
(12/29追記)
学校ホームページで12/29付で更新されています(年の瀬までお疲れさまです)。
理科(地学)・情報・美術の非常勤講師が募集されています。
理科と情報は1月29日まで、美術は1月30日が応募締切となっています。
広尾学園中学校・高等学校(12/29新規追加)
国語・数学・理科(物理・化学・生物)の常勤講師・非常勤講師と英語の非常勤講師を募集しています。
来年度、手を広げるにあたって教員が不足しているのでしょうか??
応募締切はいずれも1月15日となっています。
聖心女子学院初等科・中等科・高等科(12/23新規追加)
社会科の常勤講師(産休代替)と、同じく社会科の非常勤講師の募集があっています。
いつもの採用情報のページが設置してあるのではなく、詳細はメールフォームからお問い合わせするタイプになっています。
私は初めて見ました。
応募締め切りなどはわかりません。
過去に私が採用試験を受けたときの、校長先生との面接でやった受け応えなども掲載してあります(noteへの外部リンクです)。
東海大学付属高輪台高等学校・中等部(12/29新規追加)
社会科の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月20日。
時数は17時間程度となっていて、常勤や専任1人分に相当しそう。
教科指導だけでなく生活指導の出来る方、という表現も少し気になる。
また、学校ホームページに10月頃に「部活動指導のための卒業生の来校はご遠慮ください」という表現も見つけてしまいました。
東京女子学園中学校・高等学校(12/23新規追加)
以下の募集を行っています。
国語 常勤講師
英語 専任教諭・常勤講師
数学 非常勤講師(授業時間 週 13 時間程度)
理科 非常勤講師(授業時間 週 10 時間程度)
応募締切は2月5日までとなっています。
明治学院高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
英語の専任教諭の募集があっています。
応募締め切りは1月22日となっています。
(12/29追記)
数学の常勤講師の募集が追加されています。
応募締切は上記と同じで1月22日となっています。
山脇学園中学校・高等学校(12/29新規追加)
国語の非常勤講師を募集しています。
応募締め切りは1月23日までとなっています。
学習院初等科・女子中・高等科(12/23新規追加)
◆初等科で全科(国語・算数または社会)の臨時特別教諭@1月13日応募締切
◆初等科で理科専科の非常勤講師@1月16日応募締切
◆学習院女子中・高等科で理科(1分野)、高校物理基礎、高校化学の非常勤講師2~3名@1月19日応募締切
成女学園中学校・成女高等学校(12/5一部削除→12/29追記)
教員採用.jpに採用情報が掲載されている学校。
前回(11月時点で)紹介した際には理科(化学)・養護・事務の募集もあったようですが、これらの情報が教員採用.jpからはなくなっています(日本私学教育研究所には○印あり→12/29時点で○印がなくなっていること確認)。
整理すると、まだ募集中だと思われるのは以下の2つ。
英語@常勤講師(専任登用あり)or非常勤講師
家庭科@常勤講師(専任登用あり)or非常勤講師
応募締切は3/21までとなっています。
保善高等学校
以前記事で取り上げていますが、継続募集中のようです。
国語と情報の非常勤講師です。
決定し次第終了というパターン
早稲田高等学校(12/5一部削除→1/10新規追加)
以前は社会科(日本史)の専任教諭や情報と保健体育の非常勤講師も募集していましたが、それらはなくなっていました。
残っているのは以下の募集です。
英語の専任教諭@書類到着次第随時
英語・数学・理科(中学物理・化学)の非常勤講師も同じく書類到着し次第随時という扱いで選考を行っているようです。
理科については今年度の臨時の募集も出ていて、ICT支援も募集が継続しています。
(1/10追記)
保健体育の非常勤講師の募集が出ています。
前回と同じなのか、新たになのかは不明。
新たに欠員が生じたのか、内定者に辞退されたのか、など。
随時募集。
青山学院中等部・高等部(12/5新規追加→12/29刷新?)
以前まであった美術や情報の非常勤講師の募集がなくなっています。
数学の非常勤講師の募集は、今年度の3学期分を担当する募集と、来年度の特別教諭(専任登用的な記載があるため恐らく常勤講師扱い)or臨時特別教諭and/or非常勤講師の採用があっています。
今年度の数学科非常勤講師は12/9応募締め切りです(前回は11/20応募締め切りだった?)。
来年度の特別教諭・臨時特別教諭・非常勤講師の応募締め切りは1/19となっています。
話は少しそれますが、ホームページがクリスマス仕様になっていますね。
さすがキリスト教の学校!
こういう変化も感じ取れるかどうかも大切だと思っています。
(12/29追記)
気になって学校ホームページを開いてみると、期限その他募集の状況が変わっている気がします。
とりまとめると以下の通り。
◆中等部理科(生物・地学)の非常勤講師@1月6日当日消印有効とも郵送必着ともある
◆高等部理科(物理・地学)と英語の非常勤講師@1月7日郵送必着
◆中等部保健体育と高等部国語の非常勤講師@1月8日郵送必着
◆中等部美術の非常勤講師@1月22日郵送必着
◆中等部の数学の特別教諭・臨時特別教諭・非常勤講師@(特別教諭と臨時特別教諭は12月10までだった、非常勤講師の募集が1月15日まで)
國學院高等学校(12/23新規追加)
◆社会の非常勤講師3名(日本史2名、倫理および政治経済1名)@1月8日応募締切
◆保健体育の非常勤講師1~2名@随時募集
◆理科(物理)の非常勤講師1名@1月27日応募締切
東京女学館中学校・高等学校(12/23新規追加)
◆数学の常勤講師(産休代替)@1月16日応募締切(12/1付掲載)
◆国語と理科(中学第1分野と高校化学基礎or物理基礎)の非常勤講師@1月15日応募締切(12/21付掲載)
富士見丘中学高等学校(11月より掲載継続→12/23新規追加)
英語と、数学&情報を両方取得の専任教諭または専任講師の募集をしています。
さしあたって履歴書をメール添付という扱いになっています。
※12/23追記
理科の専任教諭、常勤講師、非常勤講師が追加されています。
桐朋女子中学校・高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
理科(物理)の非常勤講師の募集があっています。
応募締め切りは1月16日となっています。
(12/29追記)
英語の専任教諭の募集が1月12日応募締切で追加されています。
また、数学の非常勤講師2名の募集が1月15日まで、社会の非常勤講師の募集が2月5日までで追加募集されています。
郁文館中学校・郁文館高等学校・郁文館グローバル高等学校(1/13新規追加)
①中学校および高等学校、グローバル高等学校
英語・数学・国語・理科・社会・情報・家庭科
②ID学園高等学校
英語・数学・国語・理科・社会・情報・書道・体育・家庭科
専任講師(含副担任業務)および常勤・非常勤講師(教科指導のみ)
≪給 与≫
①中学校および高等学校、グローバル高等学校
・専任講師(含副担任業務):年棒 3,591,000円 (賞与・手当を含む)
・常勤・非常勤 講師:1単位時間につき、月12,000円を支給(1単位3,000円相当)
例)週20単位を担当するの場合…月240,000円
②ID学園高等学校
・常勤教職員:月 180,000~280,000円を支給
※給与は経験に能力を考慮して決定します。
例)月給230,000円の場合…年3,335,000円 (賞与・手当を含む)
・常勤・非常勤 講師:1時間につき、1,200~1,500円を支給
※時給制のため、授業以外の事務業務にも給与が支払われます。
※給与は経験・能力を考慮して決定します。
例)時給1,500円 1日8時間、週5日勤務の場合…月240,000円
ちょっと流石だな、とある意味で思ってしまうのは、広報やその他の職員も募集をしているところ。
以下の通り。
①フルタイム事務職員(広報・総務・施設管理等)
②アルバイト・パート(通信制高校、グローバル高校の事務等)
③人材開発担当(採用・育成に関する各種制度設計、マーケティング等)
④経営企画担当(通信高校の経営企画)
⑤通信制高校における一般事務(経理・各種事務等)
⑥図書館職員
⑦学校運営幹部(事務局課長、学年主任クラス)
①③④⑤:契約社員または正社員
②:アルバイト・パートタイム
⑥:契約社員またはアルバイト
⑦:正社員
≪給 与≫
①③④⑤⑥⑦:本校の規定による
※勤務条件や待遇については、現職の状況等により
個別にご相談の上、提示させていただきます。
②:時給 1,050円~
いずれも随時募集なのだが、これは、これは・・・
京華中学・高等学校・京華女子中学・高等学校・京華商業高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
以前と比較するとかなり変わっています。
すべて随時受け付けになっています。
◆理科の常勤講師は2名。
[男子校] 化学を専門とし、他分野の指導もできる方。
[女子校] 物理系分野を専門とし、高校の化学または生物、および中学理科の指導もできる方。
◆国語・数学・英語の常勤講師は1名で男子校。
ただし国語の募集は現代文を専門とし、古典の指導もできる方。
◆音楽の非常勤講師は1~2名。
併設校の勤務あり。
◆理科の非常勤講師は2~3名で男子校。
併設校での勤務可能性あり。
◆国語の非常勤講師は3名で男子校と女子校で募集がでています。
◆保健体育科の非常勤講師は2~3名で男子校と女子校で募集が出ています。
◆社会科の非常勤講師は2~3名で男子校と女子校で募集が出ています。
◆数学の非常勤講師は2名で男子校で募集が出ています。
◆英語の非常勤講師は2~3名で、男子校と商業で募集が出ています。
(12/29追記)
英語の有期教員3名、国語の有期教員2名という形式でさらに募集が追加されています。
有期教員の応募締切は1月12日のようです。
駒込中学校・高等学校(1/13新規追加)
全て2月6日が応募締め切り。
◆国語の嘱託教諭
◆社会の嘱託教諭1名と非常勤講師2名
◆数学の非常勤講師
◆英語の嘱託教諭と非常勤講師
◆家庭科の非常勤講師
淑徳SC中等部・高等部(11月時点より継続募集→1/10新規追加)
契約専任教員 ・非常勤講師で社会科・英語科
応募締め切りについては特に記載なし。
(1/10追記)
学校ホームページには12/22付で掲載されていた模様。
保健体育と家庭科の非常勤講師の募集が行われています。
応募締切は1月11日必着とのことです。
昭和第一高等学校(1/17新規追加)
英語の常勤講師の募集をしています。
応募期限は1月30日
東洋女子高等学校(11月より継続募集・12/9新規追加→12/23一部削除)
全て非常勤講師で国語・英語・理科(生物中心)・数学の募集が出ています。
随時対応で採用しているとのこと。
前回募集していた数学専任教諭or常勤講師(11/30締切)、非常勤講師の社会(世界史中心)と保健体育は決定したのでしょうか。
※12/23追記
この時点で国語の募集のみ行われているようです
獨協中学校・高等学校(12/9新規追加)
今回募集されているのは
◆英語の専任教諭(2名)@1月9日応募締切
◆理科(地学)の非常勤講師(2名)@1月16日応募締切
◆技術家庭科の非常勤講師@12月12日応募締切
となっています。
この時期に英語の専任教諭を2名募集しているのは心配になってしまいます。
ブログを掘り返すと、6月頃から募集はしていましたが、眼鏡にかなう人が現れなかったのでしょうか。
日本大学豊山高等学校・中学校(1/17新規追加)
学校ホームページでは、1/12と1/14にそれぞれ社会(世界史)と数学(3名)の非常勤講師の募集が出ています。
社会の募集は1月30日まで、数学の募集は1月29日までとなっています。
広尾学園小石川中学校・高等学校(村田女子高等学校)12/23新規追加→1/10新規追加
国語と英語の常勤講師・非常勤講師を募集しています。
さて、どういう状況でしょうか。
手を広げるにあたって、教員を採用していたと思いますが、ここに来て内定者に逃げられたか、学園内での退職者が現れたか。
久しく採用情報を見なかったので、少し気になりますね。
応募締切は1月8日となっています。
(1/10追記)
上記募集が終わっています。
新たに理科(化学)の常勤講師・非常勤講師が募集されています。
応募期限は1月15日となっています。
東京音楽大学付属高等学校(1/13新規追加)
国語と家庭科の非常勤講師を募集しています。
応募期限は1月20日となっています。
要項はページ下部の左下、人材募集のリンクから。
順天中学高等学校(12/17新規追加→1/10新規追加)
理科(物理)の非常勤講師を募集しています。
応募締め切りは1月15日とのことです。
(1/10追記)
保健体育の非常勤講師を募集されています。
応募締切は1月30日となっています。
駿台学園高等学校(1/5新規追加)
以前と同様、メールで詳細を問い合わせするタイプの求人。
日本私学教育研究所にはその他の教科とその他の欄に○印がある。
瀧野川女子学園中学高等学校(11月の再募集?・12/9新規追加→12/29延長など)
社会科(世界史・地理・現代社会のいずれかまたは複数)※専任教諭または常勤講師 12月19日(前回は11/7)応募締め切り
国語 ※専任教諭または常勤講師 12月25日(前回は10/31)応募締め切り
数学 ※専任教諭または常勤講師 1月16日(前回は11/7)応募締め切り
英語科 ※専任教諭または常勤講師 12月19日(前回は11/21)応募締め切り
技術 非常勤講師 随時(今年度の採用のもの)
前回からなくなっているのは家庭科の専任教諭または常勤講師(11/14応募締め切り)と理科(生物)の専任教諭または常勤講師(11/14応募締め切り)でしょうか。
再募集がかかるかもしれませんけれど。
(12/29追記)
国語・社会・数学・英語・家庭科の専任教諭または常勤講師を募集しています。
国語と英語は1月30日まで、社会と数学は1月16日まで、家庭科は1月9日まで、となっています。
東京成徳大学高等学校(1/17新規追加)
国語と理科(2名・化学および生物)の非常勤講師を募集しています。
応募期限はどちらも1月29日。
安田学園中学校・高等学校(12/9新規追加)
日本私学教育研究所では国語・社会・理科・数学・英語・その他(前回は情報の募集があった)の欄に○印があり、前回は非常勤講師を随時募集していました。
今日の時点では、理科(化学・物理)の非常勤講師を2名、募集している求人情報だけが掲載されています。
試験日は随時となっています。
中村中学校・高等学校(1/13新規追加)
保健体育の非常勤講師の募集があっています。
応募締め切りは1月18日となっています。
足立学園中学校・高等学校(12/23新規追加)
国語・理科(専門問わない)・英語・家庭科の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月16日。
12/22が終業式で、12/23のスッキリにテレビ紹介されたとのこと。
修徳中学校・高等学校(12/29新規追加)
学校ホームページからは、教員採用.jpへと飛ばされる。
日本私学教育研究所では国語と理科の欄に○印があったのだが教員採用.jpでは英語の常勤講師・非常勤講師の募集情報が掲載されている。
応募締切は1月15日となっている。
江戸川女子中学校・高等学校(1/10新規追加)
12/24付で学校ホームページには掲載されていた模様。
理科(生物)の非常勤講師の募集を行うとのことで、メールの送信期限が1月26日、書類の応募締切は1月28日となっています。
関東第一高等学校(12/29新規追加→1/10追記)
常勤講師は英語のみ、非常勤講師で国語・社会・英語・家庭科、理科の実験助手を募集している。
応募締切は全て1月6日。
特徴的なのは、理科の実験助手を2年契約していること。
そして実験助手なのに模擬授業を第一次選考に盛り込んでいること(正気かそれとも誤植なのか)。
(1/10追記)
上記募集、全て1月末(1月31日)まで募集の延長がなされています。
芝浦工業大学附属中学高等学校(1/17新規追加)
学校ホームページでは1月13日付けで公開されています。
英語の特任教諭を募集していますね。
応募期限は2月6日。
相変わらず校長の熱いメッセージがついている。
品川翔英中学校・高等学校(12/29新規追加)
全教科型の求人情報。
国語科・社会科・数学科・理科(生物、化学、物理)・保健体育科・外国語(英語)・音楽科・情報科の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月15日となっています。
攻玉社中学校・高等学校(12/17新規追加)
以下の通りの募集が出ています。
◆情報の専任教諭@1月15日応募締め切り
◆理科(理科Ⅱ・高校地学)と家庭科の非常勤講師@1月21日応募締め切り
◆数学の非常勤講師@1月26日応募締め切り
◆美術の非常勤講師@1月28日応募締め切り
です。
情報の専任教諭は熱いかもしれない。
品川女子学院中等部・高等部(12/29新規追加)
過去の情報と少し錯綜しているところがありますが、応募期限の切れていないもののみに整理します(過去情報もあわせて御覧ください)。
数学と家庭科の非常勤講師を1月16日応募締切で募集しています。
品川エトワール女子高等学校(12/9新規追加)
国語と英語の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月15日必着です。
前回は国語 数学 理科 英語 保健体育 情報の非常勤講師@11/20応募締め切りで募集していたので、いくつかの教科は決定したということでしょうか。
文教大学付属中学校・高等学校(12/9新規追加→12/30更新・新規追加)
前回10/28付で今年度の(年度末までの)英語の非常勤講師の募集が出ていましたが、11月28日に再掲載されています。
応募締め切りは随時。
養護教諭の募集のほうはなくなっているので無事に見つかったか。
新たに国語・数学・英語・保健体育・音楽で非常勤講師の募集が出ています。
①中学校・高等学校「国語」1名 週5日《週16時間前後》
②中学校・高等学校「数学」3名 週5日《週16時間前後》
③中学校・高等学校「英語」4名 週5日《週16時間前後》
④中学校・高等学校「保健体育」2名 週4日《週14時間前後》
⑤中学校・高等学校「音楽」1名 週1日 木曜日《週2時間前後》
パッと見で人数も持ち時間数も多い印象。
なお、日本私学教育研究所ではまだ英語の欄しか○印がない。
(12/30追記)
期間専任教員ということで、理科(化学または生物)と養護の募集が出ている。
応募締切は1月15日。
あと、上記の非常勤講師の募集が1月8日応募締切というふうに変更されている。
自由ヶ丘学園高等学校(11月より継続?・12/13再掲→12/30削除確認)
理科の常勤と非常勤を合わせて1~2名。
養護教諭1名(非常勤)1名。
応募締切は採用者が決定し次第締め切りとなっている。
(12/30追記)
もしかしたら、だいぶ前からなくなっているかもしれませんが、養護教諭の募集がなくなっています。
八雲学園中学校・高等学校(11月より継続?12/13再掲)
毎回苦労させられるこの学校、日本私学教育研究所には理科と英語で○印があったものの、学校のホームページ等では見かけることができず。
11月上旬と状況は変わっていないのでしょうか。
大森学園高等学校(12/13新規追加)
常勤講師は国語と工業科。
非常勤講師は国語・社会・数学・英語・保健体育・工業で、保健体育は養護教諭免許所持者を優遇とのこと。
これとは別に、工業科と理科で実験実習助手も募集しています。
応募期限は随時。
東京高等学校(12/13新規追加)
英語の専任講師と非常勤講師を募集しています。
専任講師のほうが応募期限はなく随時募集なのに、非常勤講師は12月31日が応募締切となっています。
田園調布学園中等部・高等部(1/13新規追加)
国語と理科(化学)の専任教諭を募集しています。
応募期限は1月29日となっています。
科学技術学園高等学校(12/13新規追加→12/30一部削除・新規追加)
ずっと今年度の教員募集もかかりっぱなしで、大変だっただろうなと想像している学校。
応募締切が過ぎた後も学校ホームページに残っているところを見ると、まだ募集中なのだろう、と想像しています。
11月上旬は保健体育や情報の募集もあったみたいですが、これらはなくなっています。
とりあえず列記しておくと以下のようになります。
国語の常勤講師@12月21応募締切
数学の非常勤講師@11月30日応募締切だったものの学校ホームページにまだある
理科の常勤講師@12月21日応募締切
美術の非常勤講師@12月21日応募締切
英語の常勤講師@12月21日応募締切
家庭科の非常勤講師@12月21日応募締切
(12/30追記)
数学、理科、家庭科の常勤講師を募集しています。
応募期限が延長した感じでしょうか。
前回までは非常勤講師での募集だったものも常勤講師待遇になっていて、これは新しい変化。
応募締切はいずれも1月30日。
国本女子中学校・高等学校(11月より継続・12/13再掲→12/30新規追加)
来年度の常勤講師の募集があっていて、数学が2名、理科(生物)が1名に更に追加で英語2名となっています。
試験は随時受付中、決定し次第終了というタイプです。
日本私学教育研究所では社会の欄にも○印がついています(12/9時点)が学校ホームページにはありません(12/13時点)。
(12/30追記)
社会(公民・日本史)の常勤講師1名の募集も確認しました。
やはり随時締切です。
恵泉女学園中学・高等学校(1/17新規追加)
理科(化学)の非常勤講師を募集しています。
応募期限は特に明記されていません。
駒澤大学高等学校(12/17新規追加)
国語・英語・社会(日本史)の非常勤講師の募集がでています。
応募締め切りは1月20日まで。
駒場学園高等学校(12/13新規追加)
前回募集されていたものと似たような募集になっています。
来年度の特別講師・非常勤講師の募集があっています。
英語・国語・社会(世界史)・理科(物理)です。
今回の応募締め切りは1月15日となっています。
ちなみに前回、10月30日応募締め切りだったときは社会(日本史)は日本史で、理科(物理・生物)となっていました。
これとは別に養護教諭の非常勤講師が2月20日応募締め切りであっています。(決定次第終了)
駒場東邦中学校・高等学校(12/13新規追加)
それぞれ応募締め切りが違うので個別に書くと
数学の非常勤講師@12/21~1月9日
技術科非常勤講師@12/9~1月16日
技術科助手@12/9~12月26日
フライング応募したら受理されないのでしょうか。少し気になります。
なお、11月上旬にあった募集内容からは全く新しいものになっていますね。
昭和女子大学附属 昭和中学校・高等学校(12/13新規追加→12/30備考)
前回の産休代替の募集とは全く別のものになっています。
今年度の家庭科の産休代替(1月1日採用)@随時募集
英語の非常勤講師@12月14日応募締め切り
社会(地理・世界史)の非常勤講師@1月8日応募締め切り
(12/30追記)
日本私学教育研究所では理科の欄にも○印がついているものの、大学法人のページではみつけられず。
気になるものの、誤植?
成城学園中学校高等学校(11月より継続?12/13新規追加)
前回11/24応募締め切りだった理科の非常勤講師の募集延長と想像しています。
理科の非常勤講師(地学が望ましい)@1月19日応募締め切り
下北沢成徳高等学校(1/5新規追加)
英語の常勤講師と、保健体育の非常勤講師を募集しています。
どちらも採用決定し次第締め切るとの記載あり。
聖ドミニコ学園中学高等学校(12/14新規追加)
日本私学教育研究所では英語の欄に○印があるのだが、日本カトリック学校連合会のホームページには事務職と幼稚園の募集しか掲載されていない。
一応、いずれも募集締め切りは2月22日となっています。
世田谷学園中学校・高等学校(11月より一部継続?12/13新規追加)
前回、11/21応募締め切りだった社会(公民)の非常勤講師の募集が延長されている模様。
今回の応募締切は1月8日となっている。
これとは別に理科(物理)の非常勤講師の募集もあっています。
こちらも応募締切は1月8日。
前回あった英語の専任教諭@11/30応募締め切りの採用選考中でしょうか。
三田国際学園中学校・高等学校(12/13新規追加)
契約専任教員:国語,英語
非常勤講師:国語,英語,数学,化学,生物,世界史,日本史,政治経済,音楽,美術,情報,家庭,保健体育
1月19日応募締め切りとなっています。
また、理科助手についても募集しています。
こちらは採用が決まるまで随時受け付けとのことですが、週5日となっているので、学生や大学院生の経験として、という意味では厳しい条件。
ただし、三田国際学園でやっていた、というのはちょっとネームバリューとしては捨てがたい。
今年、理科の教員免許を通信制過程(もちろん実験実習についてはスクーリングなどが必要だが)などを利用して取得しようとしている方なら大いにアリだと思う。
実践学園中学・高等学校(11月より一部継続・12/13新規追加)
来年度の募集については理科の非常勤、英語の非常勤、数学の非常勤の募集が11月より継続しているものと思われます(いずれも期限は明記されておらず)。
これに加えて、芸術(書道)の非常勤講師も新たに募集されています。
以前と比較すると、一部採用が決定している(国語の非常勤、社会の非常勤、技術家庭科の非常勤)ようです。
東亜学園高等学校(12/14新規追加→12/30延長)
英語の時間講師(兼任講師)を募集しています。
応募締め切りは12月15日となっています。
(12/30追記)
応募締切が1月15日になっています。
宝仙学園中学校・高等学校(12/14新規追加→1/5一部削除)
全て応募締切は12月26日となっています。
ファイル名から採用情報の掲載日が透けて見えるので、そのまま掲載しておきます。
契約教員として募集されているのは以下の通り。
20200925_求人票(情報)
20200925_求人票(技術)
20200925_求人票(プログラミング指導員)
20201113_求人票(物理)
20201120_求人票(司書教諭)
20200925_求人票(英語)
20201211_求人票(数学)
あとは非常勤講師で以下の通り。
20200925_求人票(情報非常勤)
20200925_求人票(技術非常勤)
20201113_求人票(理科非常勤)
20201113_求人票(書道非常勤)
20201113_求人票(国語非常勤)
20201201_求人票(家庭科非常勤)
あとは事務職も募集していました。
(1/5追記)
教員・事務職員 募集要項(1月30日(土)締切)
20200925_求人票(技術)
20201113_求人票(物理)
20201120_求人票(司書教諭)
20200925_求人票(英語)
20201211_求人票(数学)
非常勤講師 募集要項(1月30日(土)締切)
20200925_求人票(技術非常勤)
20201113_求人票(理科非常勤)
20201113_求人票(書道非常勤)
20201201_求人票(家庭科非常勤)
に減っています。
大妻中野中学校・高等学校(1/17新規追加)
社会科(世界史・地理)の非常勤講師を1名or2名募集。
応募締め切りは1月30日
明治大学付属中野中学校・高等学校(12/30新規追加)
学校ホームページには12/23付で掲載されていた模様。
国語科(2名)、数学科(1名)、英語科(1~2名)、理科科(2名)、保健体育科(2名)、技術科(1名)、音楽科(1名)の非常勤講師を募集しています。
応募締切は保健体育が1月13日、国語が1月15日でそれ以外は1月8日となっています。
國學院久我山中学高等学校(12/14新規追加→12/30新規追加)
今日、過去記事に採用情報を移動したのに、新しく採用情報を掲載することになろうとは。
◆数学の常勤講師、非常勤講師@1月15日応募締め切り
◆社会と英語の常勤講師、非常勤講師@1月13日応募締め切り
◆理科の非常勤講師(化学・生物)@随時
(12/30追記)
◆司書教諭@1月21日応募締切
専修大学附属高等学校(12/14新規追加→12/30一部削除)
来年度の非常勤講師を随時募集しています。
募集されているのは社会(世界史)、理科(化学)、美術、家庭科となっています。
(12/30)
社会(世界史)の募集がなくなっています。
中央大学杉並高等学校(12/14新規追加→12/30新規追加)
英語の特任講師の募集があっています。
応募締め切りは1月15日となっています。
(12/30追記)
理科(化学)の非常勤講師を募集しています。
1月19日応募締切です。
日本大学第二中学校・高等学校(12/17新規追加→12/30新規追加)
数学の専任講師および非常勤講師を2名募集とのこと。
応募締切は1月7日正午とのこと。
なお、担当コマ数などの明記が無い。
(12/30追記)
学校ホームページでは12/19付で社会(世界史)の専任講師または非常勤講師の募集が1月25日応募締切で掲載されている。
また、英語の非常勤講師の募集も12/20付で掲載されていて、こちらの応募締切は2月9日となっている。
日本大学鶴ヶ丘高等学校(12/14新規追加→12/30延長・新規追加)
数学の非常勤講師を募集していました(応募締め切り11月27日)。
まだホームページには掲載されているものの、日本私学教育研究所の数学の欄の○印はありません。
今募集中なのは、理科(化学・生物)と保健体育の非常勤講師。
どちらも12月25日応募締め切りとなっています。
(12/30追記)
社会(世界史)の非常勤講師の募集が新規追加。
理科(物理・化学・生物)と科目に物理が追加されて募集延長と思われます。
保健体育も募集延長だと思われるのですが、応募締め切りが12月25日のままになっています。
理科と社会は1月15日応募締め切りと明記されています。
立教女学院中学校・高等学校(12/17新規追加→12/30新規追加)
社会(高校政治経済・中学公民)の非常勤講師若干名を募集しています。
応募締切はは1月16日となっています。
(12/30追記)
理科の非常勤講師の募集が12/23付で学校ホームページに掲載されています。
応募締め切りは1月30日まで。
川村幼稚園・小学校・中学校・高等学校・川村学園女子大学附属保育園(12/30新規追加)
全て随時募集!
保育園の専任保育士、常勤保育士、幼稚園の教諭(契約専任→専任)、小学校の教諭(契約専任→専任)、中学校・高等学校の非常勤講師で国語と理科(生物)を募集しています。
城西大学附属城西中学・高等学校(12/30新規追加)
国語と保健体育の非常勤講師を新たに募集していました。
応募締め切りは国語が1月23日、保健体育が1月22日とのこと。
淑徳巣鴨中学高等学校(12/14新規追加)
学校ホームページでは11/18に採用情報が出ていますが、期限が明記されていない(随時募集?)。
英語と数学は常勤講師・非常勤講師で、国語・社会(地理・世界史・公民)・理科(物理・生物・化学)・情報の非常勤講師の募集をしています。
豊島岡女子学園中学校・高等学校(12/30新規追加)
数学の非常勤講師を募集しています。
詳細についてはフォームからお問い合わせするタイプ。
応募期限は特に明記されていません。
豊南高等学校(1/13新規追加)
国語・数学・社会・理科(化学・生物・地学基礎)・英語の非常勤講師を募集しています。
応募期限は1月30日となっています。
本郷中学校・高等学校(1/10新規追加)
以前までの求人情報を一新しました。
学校ホームページには12/24付で掲載されていたようです。
数学の非常勤講師を募集しています。
応募締め切りは1月22日となっています。
立教池袋中学校・高等学校(12/23新規追加)
学校ホームページには12/18付で掲載されています。
社会の非常勤講師2名を募集しています。
中学全般を指導できるものと、高校の日本史を中心に指導するものです。
どちらも応募締切は2月15日となっています。
淑徳中学高等学校(12/17新規追加→12/30新規追加)
日本私学教育研究所では英語の欄に○印がある。
しかし学校ホームページでは、現在教員募集は行っていないと出てくる(誤植?)。
(12/30追記)
新たに理科(生物)と美術の募集を確認しました。
どちらも非常勤講師の募集で、随時試験は実施とのこと。
城北中学校・高等学校(12/17新規追加)
理科(生物・化学)と保健体育科の非常勤講師を募集しています。
応募締切は理科が1月16日、保健体育が1月23日。
大東文化大学第一高等学校(12/17新規追加)
結構な大型案件の模様。
◆理科(化学)の常勤講師(嘱託講師)@1月8日応募締切
◆社会(指定なし)の専任教諭・常勤講師・非常勤講師@1月16日応募締切
◆国語(現代文、古典)の嘱託講師(2名)@1月20日応募締切
◆家庭科の非常勤講師@1月29日応募締切
◆数学の嘱託講師・専任教諭@1月20日応募締切
帝京中学校・高等学校(12/20新規追加→1/10延長確認)
各種募集が出ています。
◆英語の常勤講師or非常勤講師@12月26日応募締切
◆数学の常勤講師or非常勤講師@1月16日応募締切
◆社会(地歴公民全て&特に公民)の常勤講師or非常勤講師@1月16日応募締切
◆技術・情報の常勤講師1~2名@1月30日応募締切
(1/10追記)
◆英語の常勤講師2名@1月30日応募締切
となっています。
非常勤講師の文字が消え、2名に増えています。
日本大学豊山女子中学校・高等学校(1/5新規追加)
学校ホームページには12/25付でアップされていたようで、英語の非常勤講師を2名募集しています。
応募締切は1月29日。
東京女子学院中学校・高等学校(12/20新規追加→1/10新規追加)
技術と家庭科の非常勤講師の募集がそれぞれ出ています。
応募締切はいずれも1月30日となっています。
(1/10追記)
社会の有期専任教諭と、保健体育の非常勤講師の募集が追加されています。
応募締切は上記と同じで1月30日になっています。
武蔵高等学校中学校(12/20新規追加)
美術と養護教諭の非常勤講師を募集しています。
応募締切は、美術が1月12日、養護教諭が1月18日となっています。
自由学園(1/13新規追加)
養護教諭を募集しています。
応募期限は2月10日まで。
幼稚園・小学校・中学・高校ももっていたのか・・・
共立女子第二中学校・高等学校(1/10新規追加)
国語・社会・理科で非常勤講師の募集が出ています。
応募締切は1月末日(1月31日)となっています。
国語は1名で週13コマ、社会は地理1名、日本史・世界史1~2名、公民(現社・政経)1~2名、理科は物理(中学理科もできるとよい)が1名となっています。
工学院大学附属中学校・高等学校(1/17新規追加)
数学の非常勤講師を募集しています。
応募期限は1月28日
帝京大学中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30一部削除・新規追加)
こちらもいくつか募集が出ています。
◆家庭科の非常勤講師@12月19日応募締切でした
◆英語の特任教諭@12月21日応募締切
◆数学の非常勤講師@1月12日応募締切
(12/30追記)
上記数学が残っています。
あとは新しく社会(地理)と理科(化学)の非常勤講師の募集が掲載されています。
社会(地理)は1月22日応募締め切り、理科(化学)は1月12日応募締め切りです。
東京純心女子中学・高等学校(12/23新規追加)
日本カトリック学校連合会のホームページに募集情報があります。
学校ホームページにはありませんのでご注意を。
国語と英語の非常勤講師の案内がありますが、日本私学教育研究所では英語のみ○印があります。
国語は随時受け付けを行っていたので、採用が決定したのでしょうか。
英語は1月16日が応募締切となっています。
八王子学園八王子中学校・高等学校(12/23新規追加)
社会(日本史・世界史)の募集を行っています。
随時募集です。
昭和第一学園高等学校(12/20新規追加)
各種募集が出ています。
◆芸術科の美術・工芸の非常勤講師@12月19日応募締切でした
◆理科(生物)・社会(地理・世界史・倫理各1名)・国語(3名)の非常勤講師@定員充足まで募集
◆養護教諭の常勤講師@11月28日応募締切だったものの学校ホームページに依然として存在
◆英語の常勤講師(2名)@定員充足まで募集
立川女子高等学校(12/20新規追加)
英語の教諭または専任講師を募集しています。
応募締切は特になく、随時選考するとのことです。
啓明学園中学校高等学校(12/20新規追加→1/10追記)
理科(中学理科1・Ⅱと高校物理)の非常勤講師と、保健体育(小学校メインの中学高校も)の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月15日となっています。
(1/10追記)
日本語・国語の非常勤講師の募集があっています。
珍しいのは、主に帰国または外国籍の生徒への指導という点でしょうか。
応募締切は1月29日となっています。
桜美林中学校・高等学校(12/20新規追加)
国語・数学・理科の常勤講師と、国語・数学・社会・理科・英語の非常勤講師の募集をしています。
応募締切はいずれも1月15日となっています。
錦城高等学校(1/10新規追加)
国語の専任講師及び非常勤講師と、英語の非常勤講師の募集があっています。
応募締切は1月30日となっています。
白梅学園高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
◆英語の常勤講師@1月20日応募締切
◆社会(日本史・世界史各1)の非常勤講師@1月23日応募締切
◆保健体育科の非常勤講師@12月26日応募締切
(12/30追記)
◆数学の非常勤講師@1月22日応募締め切り
◆養護教諭の非常勤講師@2月1日応募締め切り
学校ホームページでは養護教諭のアルバイト職員とあるので、補助かと思いきや、実態は非常勤講師。
拓殖大学第一高等学校(12/20新規追加)
以下の非常勤講師を募集しています。
理科(物理・化学)
社会(日本史・世界史)
数学
英語
応募締め切りは1月25日となっています。
日本体育大学桜華中学校・高等学校(1/10新規追加)
理科(生物がのぞましい)と英語2名の常勤講師の募集があっています。
応募締切は1月25日。
ちなみに、求人情報にはっきりと賞与の前年度実績が3.0ヶ月分(年3回)とありますね。
明法中学・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
数学の臨時教諭(常勤講師)または非常勤講師が1名出ています。
随時募集だそうです。
(12/30追記)
情報についても臨時教諭(常勤講師)または非常勤講師を募集しています。
桐朋中学校・高等学校(12/20新規追加)
◆理科(化学)の非常勤講師@12月21日応募締切
◆理科(物理)非常勤講師@1月13日応募締切
◆非常勤看護師(保健室パートタイマー)@1月7日
明治大学付属中野八王子中学高等学校(1/17新規追加)
数学の非常勤講師を募集しています。
応募期限は1月30日となっています。
穎明館中学高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
数学と保健体育科の非常勤講師を募集しています。
応募締切はいずれも1月6日となっています。
(12/30追記)
英語の常勤講師を1月12日応募締め切りで募集していることを確認しました。
また、国語の非常勤講師についても、1月18日応募締め切りで募集しています。
大妻多摩中学高等学校(12/30新規追加)
数学と技術・家庭科の非常勤講師を募集しています。
数学は1月19日まで、技術家庭科は1月9日までとなっています。
吉祥女子中学・高等学校(12/20新規追加)
養護教諭の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月12日となっています。
成蹊中学・高等学校(12/20新規追加)
◆国語の専任教諭@1月10日当日消印有効
◆外国語(朝鮮語・フランス語)@1月8日応募締切
法政大学中学高等学校(12/20新規追加)
英語の非常勤講師を2月9日まで募集しています。
なお、日本私学教育研究所では理科の欄に○印がありますが、間違いなのでしょうか。
また、スクールカウンセラーの募集もしています、
こちらは1月12日応募締め切りとなっています。
明星学園中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
◆中学校の数学・音楽の専任講師@1月9日応募締め切り
◆理科(化学・生物)の専任教諭@1月14日応募締め切り
(12/30追記)
◆国語の非常勤講師@1月18日応募締め切り
◆総合研究科非常勤講師@1月27日応募締め切り
一番最後のはちょっと新しい。
中央大学附属中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
数学の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月15日となっています。
(12/30追記)
上記数学は12/3付で掲載されていますが、12/23付で英語の非常勤講師の募集も掲載されています。
応募締め切りは1月22日となっています。
武蔵野大学中学校・高等学校(12/20新規追加→12/30新規追加)
相変わらず学校ホームページの採用情報の欄には何も表示されないのはなぜでしょうか。
日本私学教育研究所のホームページでは数学と理科に○印があります。
(12/30追記)
日本私学教育研究所では、5教科全てに○印が入っています。
東京電機大学中学校・高等学校(12/20新規追加)
◆国語の非常勤講師@1月12日応募締め切り
◆中学技術や高校情報の非常勤講師(2~3名)@1月25日応募締め切り
◆数学の非常勤講師(1~2名)@12月21日応募締め切り
早稲田実業学校(12/20新規追加)
◆理科(物理)の非常勤講師@1月23日応募締め切り
◆英語の非常勤講師@1月23日応募締め切り
◆社会(中学歴史ー高校世界史、中高地理2名)@1月25日応募締め切り
◆初等部専任教諭@1月12日応募締め切り
◆数学の非常勤講師@1月23日応募締め切り
◆体育の非常勤講師@1月8日応募締め切り