<最終更新日:1月20日>
日本私学教育研究所に掲載されている採用情報について加筆してものを掲載しています。
随時更新していきます。
過去記事はこちら。
- 中央大学附属横浜中学校・高等学校(12/21新規追加→12/29新規追加→1/20追加確認)
- 関東学院中学校高等学校(1/10新規追加)
- 横浜清風高等学校(1/17新規追加)
- 横浜創英中学・高等学校(再掲→12/21新規追加)
- 横浜翠陵中学・高等学校(12/21一部削除)
- 捜真女学校中学部・高等学部(12/17新規追加)
- 橘学苑中学校・高等学校(12/3更新→1/17新規追加)
- 英理女子学院高等学校(12/21一部削除)
- 桐蔭学園高等学校・中等教育学校(1/5新規追加)
- 日本大学高等学校・中学校(1/17新規追加)
- 武相中学・高等学校(12/14新規追加)
- 関東学院六浦中学校・高等学校(12/3更新→12/21新規追加など→1/10一部終了→1/20追加情報確認)
- 山手学院中学校・高等学校(12/21新規追加→1/10新規追加)
- 緑ヶ丘女子中学校・高等学校→12/21削除&追加
- 横須賀学院中学校・高等学校
- 法政大学第二中・高等学校(12/21新規追加)
- 日本女子大学附属中学校・高等学校(1/20新規追加)
- 平塚学園高等学校(12/9新規追加→12/29新規追加)
- 北鎌倉女子学園中学校高等学校(12/21新規追加)
- 湘南工科大学附属高等学校(12/3新規追加→12/29新規追加)
- 湘南白百合学園中学校・高等学校
- 日本大学藤沢高等学校・中学校(1/10新規追加)
- 相洋高等学校(12/17新規追加)
- 逗子開成中学校・高等学校(12/29新規追加)
- 麻布大学附属高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
- 東海大学付属相模高等学校(1/17新規追加)
- 立花学園高等学校(再掲+新規)
- 森村学園中等部・高等部(12/29新規追加→1/20追記)
- 桐光学園中学高等学校(1/17新規追加)
- 神奈川大学附属中・高等学校(12/29新規追加→1/5新規追加→1/17追記)
- 自修館中等教育学校(12/29新規追加)
中央大学附属横浜中学校・高等学校(12/21新規追加→12/29新規追加→1/20追加確認)
◆国語の非常勤講師@1月13日応募締め切り
◆家庭科の非常勤講師@1月12日応募締め切り
(12/29追記)
◆理科(化学)の非常勤講師@1月23日応募締め切り
(1/20追記)
◆社会(地理or日本史)の非常勤講師@2月5日応募期限
関東学院中学校高等学校(1/10新規追加)
初登場でしょうか。
同じ関東学院大学系列でも六浦はちょくちょく紹介していました。
募集されているのは契約教諭という名称だが、内容を見ていると常勤講師だと思われる。
保健体育で2名。
応募締め切りは1月30日。
横浜清風高等学校(1/17新規追加)
理科(物理中心)の非常勤講師を募集しています。
応募期限は2月10日となっています。
10時間程度で週4~5日勤務とのこと。
横浜創英中学・高等学校(再掲→12/21新規追加)
英語の専任または常勤講師
11月18日(水)が申し込み締切りだったがホームページからなくなっておらず。
※以下12/21追記(学校ホームページでは12/17更新)
国語と英語の専任教諭または常勤講師を各1名募集しています。
応募締め切りはどちらも1月22日となっています。
【2020年度版】求人票からブラックを見抜く
※note記事への外部リンクになります。
気になる表現を求人票に掲載している学校は神奈川に多い気がしています・・・
横浜翠陵中学・高等学校(12/21一部削除)
国語の常勤講師または非常勤講師2名
【申込締切】12月31日(木)
理科の常勤講師または非常勤講師1名
【申込締切】12月31日(木)
英語の常勤講師または非常勤講師4名
【申込締切】12月31日(木)
社会(日本史だが政経と倫理もいける人)の非常勤講師1名
【申込締切】12月31日(木)
非常勤養護職1名
【申込締切】12月31日(木)
どれも「※応募期間中でも採用が決定次第応募を締め切ります。」という但し書きあり。
※以下12/21追記
国語が1名、英語が3名に減っています。
理科・英語・社会・養護の採用情報がなくなっています。
捜真女学校中学部・高等学部(12/17新規追加)
社会(高校世界史・中学社会)の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月20日となっています。
橘学苑中学校・高等学校(12/3更新→1/17新規追加)
国語の常勤講師(専任待遇)と、理科の非常勤講師(今年度の産休代替)、英語の専任教諭または常勤講師の募集をしています。
応募締切は特になく、順次選考をしているとのことです。
(1/17追記)
随時募集。
国語と英語と保健体育の常勤講師。
あとは事務職員と司書教諭とICT支援員(技術教員?)。
英理女子学院高等学校(12/21一部削除)
今年度の募集としては養護教員の常勤と司書職員の非常勤を11月30日締め切りで募集しています。
来年度の募集としては、英語と数学の常勤、英語・国語・理科・保健体育の非常勤講師を募集しています。
締切は12月21日となっています。
※以下12/21追記
学校ホームページがクリスマス仕様になっていますね!
養護と司書はそのままで、来年度の募集については英語の常勤・非常勤のみになっています。
数学・国語・理科・保健体育は一旦終了か。
このタイミングだと英語だけ人が集まらなかったのかと邪推してしまいます。
英語の募集の新たな応募締め切りは1月29日となっています。
桐蔭学園高等学校・中等教育学校(1/5新規追加)
情報と保健体育の非常勤講師を募集しています。
応募締切は2月6日となっています。
保健体育科の募集要項には、男子生徒寮舎監担当が可能という文字が見える。
日本大学高等学校・中学校(1/17新規追加)
学校ホームページで1/13付で公開されている。
国語,数学、理科(化学),外国語(英語),家庭の非常勤講師を若干名募集しています。
応募期限は1月29日まで。
武相中学・高等学校(12/14新規追加)
国語と英語の非常勤講師を募集しています。
定員が充足し次第締切とのことです。
関東学院六浦中学校・高等学校(12/3更新→12/21新規追加など→1/10一部終了→1/20追加情報確認)
恐らく初登場。
聖書科の非常勤講師と契約教諭を募集しています。
応募締切は12月9日。
※以下12/21追記
上記聖書科は延長されている模様、また新たな採用情報もあり。
◆英語の専任教諭or契約教諭@1月19日応募締め切り
◆聖書科の非常勤講師@2月1日応募締め切り
◆聖書科の契約教諭@2月1日応募締め切り
◆国語の契約教諭or非常勤講師@1月12日応募締め切り
◆社会の非常勤講師@1月6日応募締め切り
◆保健体育の非常勤講師@1月6日応募締め切り
(1/10追記)
社会の募集が終了しています。
(1/20追記)
数学の非常勤講師の募集が2月1日応募期限で追加されています。
山手学院中学校・高等学校(12/21新規追加→1/10新規追加)
数学の非常勤講師を3名と物理の非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月5日となっています。
募集情報の詳細は教員採用.jpにて。
(1/10追記)
採用の流れがあるので追記という形で。
国語・社会・数学・理科(物理)の臨時採用(常勤講師)と、社会・美術の非常勤講師の募集をしています。
応募締め切りは1月21日となっています。
緑ヶ丘女子中学校・高等学校→12/21削除&追加
学校ホームページからメールでお問い合わせをするタイプ。
日本私学教育研究所には国語、理科、その他の教科に○印がついている。
※以下12/21追記
日本私学教育研究所では国語・社会・英語・その他の教科に○印がついています。
理科の欄は削除されています。
横須賀学院中学校・高等学校
日本私学教育研究所のホームページには国語と数学と理科に○印があるのだが、法人ホームページには理科(生物)の非常勤講師の情報しかない。
応募締め切りは随時となっている。
法政大学第二中・高等学校(12/21新規追加)
変わらず、理科の今年度の非常勤講師の募集もあっています。
新しい募集は国語の非常勤講師1~2名@1月18日応募締め切り
家庭科の非常勤講師@2月13日応募締め切り
日本女子大学附属中学校・高等学校(1/20新規追加)
1/12付で高校の中国語の非常勤講師が、1/13付で中学の英語の非常勤講師の募集が学校ホームページに掲載されています。
中国語は2月1日、英語は2月9日が応募期限となっています。
平塚学園高等学校(12/9新規追加→12/29新規追加)
情報の常勤講師または非常勤講師を募集しています。
今回の締切は1月15日となっています。
(12/29追記)
数学と英語の常勤講師・非常勤講師を募集しています。
応募締め切りは1月29日となっています。
北鎌倉女子学園中学校高等学校(12/21新規追加)
学校ホームページから採用情報のページを見つけられておりません。
日本私学教育研究所では国語・社会・理科・英語に○印がついています。
湘南工科大学附属高等学校(12/3新規追加→12/29新規追加)
英語科:専任講師または特任講師 2名
非常勤講師 1名
数学科:専任講師または特任講師 1名、非常勤講師 1名
随時選考に入るということです。
なお、学校ホームページには以上の情報しかないのですが、日本私学教育研究所では国語と社会にも○印が入っています(誤植?)。
(12/29追記)
理科(物理)の非常勤講師も募集しています。
湘南白百合学園中学校・高等学校
以前は他にも多数の教科にわたって募集をしていたのですが、今見るとかなり減ってきています。
英語の専任教諭(11月30日締め切り)、理科(化学)の常勤講師または非常勤講師と家庭科の非常勤講師(2月26日締め切り)のみです。
日本大学藤沢高等学校・中学校(1/10新規追加)
日本私学教育研究所のホームページでは社会とその他の科目に○印がある。
学校ホームページには国語の非常勤講師の随時募集のみ。
過去記事と照らし合わせてご参照下さい。
相洋高等学校(12/17新規追加)
社会と英語の常勤講師、非常勤講師を募集しています。
応募締切は1月31日。
逗子開成中学校・高等学校(12/29新規追加)
国語・社会・理科(物理基礎・化学基礎)・技術の常勤講師の募集が出ています。
面白いのは理科の募集が物理基礎と化学基礎という指定がある点。
恐らく高校1年生の無難なところを担当させたいという思惑(受験に直結しそうな高校3年生は不安だから任せたくないという思惑)がありそうな気がします。
応募締め切りは全て2月2日。
麻布大学附属高等学校(12/8新規追加→12/29新規追加)
国語の専任教諭の応募締切は2月1日まで(採用間に合うのか?)。
社会の非常勤講師(2名)の応募締切は1月13日まで。
いずれも早期終了の可能性はあり。
(12/29追記)
学校ホームページに12/22付で数学の非常勤講師の募集が追加されています。
応募締切は1月29日
東海大学付属相模高等学校(1/17新規追加)
理科の非常勤講師が1月29日までの期限になっています。
養護教諭の募集は2月26日までとなっています。
立花学園高等学校(再掲+新規)
英語、国語、数学、理科(物理、化学、生物)、家庭科で常勤講師or非常勤講師を募集しています。
定員になり次第締め切りとのことです。
前回から比較すると、家庭科がしれっと追加されています。
森村学園中等部・高等部(12/29新規追加→1/20追記)
国語の専任・常勤・非常勤講師の募集をしています。
応募締切は1月20日となっています。
自分のブログ内を検索すると、11月9日応募締め切りで国語の募集をしていたようです。
(1/20追記)
いつ追加されていたのかはわかりませんが、理科の非常勤講師(中学理科・高校生物基礎)を2名募集しています。
応募期限は3月1日となっています。
桐光学園中学高等学校(1/17新規追加)
数学・英語・理科(中学と高校化学)の非常勤講師を募集しています。
応募期限は1月29日となっています。
神奈川大学附属中・高等学校(12/29新規追加→1/5新規追加→1/17追記)
中学校の国語(古典)と英語の非常勤講師を募集中。
随時募集だそうです。
(1/5追記)
各募集項目 1名
①保健体育 中学 剣道6時間、高校 保健6時間 計12時間(週3~4日)
②英語 高校 英語6時間(週2~3日)
③国語 中学 国語6時間(週1~2日)
④理科 中学 理科1分野4時間、高校 化学基礎8時間 計12時間(週3~4日)
⑤地歴・公民 高校 政治・経済2時間(週1~2日)
⑥数学 中学 数学8時間、高校 数学ⅡB 5時間 計13時間 (週3~4日)
⑦数学 中学 数学8時間、高校 数学ⅡB 5時間 計13時間 (週3~4日)
応募締切は
①~② 2021年1月15日(金)[郵送必着]
③~⑦ 2021年1月22日(金)[郵送必着]
だそうです。
国語と英語の募集が随時募集ではなくなりましたね。
(1/17追記)
各募集項目 1名
①保健体育 中学 剣道6時間、高校 保健6時間 計12時間(週3~4日)
②英語 高校 英語6時間(週2~3日)
③国語 中学 国語6時間(週1~2日)
④国語 中学 古典12時間(週3~4日)
⑤理科 中学 理科1分野4時間、高校 化学基礎8時間 計12時間(週3~4日)
⑥地歴・公民 高校 政治・経済2時間(週1~2日)
⑦数学 中学 数学8時間、高校 数学ⅡB 5時間 計13時間 (週3~4日)
⑧数学 中学 数学8時間、高校 数学ⅡB 5時間 計13時間 (週3~4日)
⑨数学 高校 数学ⅠA 6時間、高校 数学ⅡB 6時間 計12時間 (週3~4日)
応募期限は1月29日になっていました。
自修館中等教育学校(12/29新規追加)
学校ホームページから採用情報を見つけられない学校の1つ。
日本私学教育研究所では国語と理科の欄に○印がついている。