【東京】大妻中学校・高等学校の基本情報と採用情報のまとめ

東京都

最終的には外部情報から徹底分析する記事に格上げしたいと思っています。

学校ホームページはこちら

定期的に更新はする予定ですが、最新の採用情報は採用情報のページでご確認ください。

大妻中学校・高等学校の基本情報

設置者は学校法人大妻学院。

設置しているのは、もちろん、大妻女子大学、大妻嵐山中学校・高等学校、大妻多摩中学校・高等学校、大妻中野中学校・高等学校と同じ設置者です。

ちなみに、日本私学教育研究所の募集を見ていると、北海道の欄に函館大妻高等学校の文字を(1ページ目だから)見かけることもありますが、こちらは学校法人函館大妻学園となっていて大妻女子大学の付属校ではなく、分校として開校しているようです。

大妻学院の創立者は大妻コタカという方です。興味ある方は生い立ちなどを調べてもいいかもしれませんね。

沿革を見ていきましょう。

1908年に、前身となるいえ塾が設立します。

1919年に大妻実科高等女学校として設立します。

1921年に大妻高等女学校に改組します。

1929年に財団法人大妻学院となります。

1947年に学制改革により大妻中学校を設立します。

1948年に学制改革により大妻高等学校を設立します。

1951年に財団法人大妻学院を学校法人大妻学院に組織変更します。

1990年に高校募集を停止し、完全中高一貫校になりました。

大妻中学校・高等学校の採用状況

2020年度

8/6時点で社会科の常勤講師の募集が追加されていました。締切は9/4必着。

9/24時点で数学科の専任教諭(経験により常勤講師)と非常勤講師。専任教諭は1名で、非常勤講師は2名となっています。応募締め切りは専任教諭については10月20日、非常勤講師については10月30日となっています。

音楽の非常勤1名@10/31応募締め切りもあったようです。

12/9時点で国語の常勤講師・非常勤講師の募集が出ています。応募締切は1月6日。

2/11→3/7の流れは以下の通り。

◆1/30付掲載の英語非常勤講師(12~16時間)@2月19日応募締切
◆2/6付掲載の国語非常勤講師(12時間程度)@2月17日応募締切
◆2/11付掲載の社会(地理)の非常勤講師(火水木土12時間)@2月26日応募締切

(3/7追記)

トップページの雰囲気や写真が変わった気がしています。3/1付で掲載の英語の非常勤講師の募集のみになっています。週4~6日勤務で12~16時間という内容。応募締め切りは3月16日。

2021年度

7/4→7/22→8/11の流れは以下の通り。

◆6/30付掲載の国語2名の専任教諭・常勤講師(週16時間)@8月17日応募締切
◆6/27付掲載の英語の常勤講師・非常勤講師(週4~6日12~16時間)@7月16日応募締切

上の募集は2022年度の教員採用情報。下の募集は今年度(2021年度)の情報で産休代替の文字があった。

(7/22追記)

◆7/5付掲載の美術の専任教諭・常勤講師1名(週6日16時間)@8月24日応募締切

美術の専任・常勤は需要があると思うんですよね。

(8/11追記)

◆8/7付掲載の数学の専任教諭1名(週16時間)@8月27日応募締切 ※経験により常勤講師の可能性あり

研究図書費6万円ってありがたいよなぁ‥(ボソッ)

11/4→11/26→12/31→2/23の流れは以下の通り。

◆11/2付掲載の社会(地理)の非常勤講師2名(週4~5日10~18時間)@11月20日応募締切

(11/26追記)

◆11/24付掲載の数学の専任教諭1名(週16時間)@12月24日応募締切
◆11/24付掲載の数学の非常勤講師2名(週4~6日10~18時間)@12月24日応募締切

(12/31追記)

◆社会の非常勤講師2名(週4~5日10~18時間)@1月22日応募締切

これをどう読み解くか。11月の採用選考が進む中で学校側が不採用にしたのか、それとも内定が決まっていた人に断られたか。前者かもしれないと感じさせるのは、地理という条件をとっぱらって社会科と幅広く募集をしている点か(教育の質を落としたくない意思)。そうはいっても、年度末が差し迫ってきたから地理の枠を取っ払ったという考え方もできますね(内定者に蹴られたなど)。

(2/23追記)

◆2/17付掲載の英語の非常勤講師1名(週4~5日12~14時間)@3月9日応募締切

2022年度

8/9時点で以下を確認。

◆7/28付掲載の社会(地理)の常勤講師@9月2日応募締切

10/16→11/6の流れは以下の通り。

◆10/13付掲載の保健体育の常勤講師1名(週6日)@11月7日応募締切 ※産休代替の常勤講師

(11/6追記)

◆10/29付掲載の数学の非常勤講師2~3名(週4~6日10~18時間)@11月26日応募締切

◆1/21付掲載の数学の非常勤講師1~2名(週4~6日10~18時間)@2月18日応募締切 
◆1/23付掲載の英語の非常勤講師1~2名(週4~5日12~16時間)@2月13日応募締切 
1/28
◆2/27付掲載の英語の非常勤講師1~2名(週4~5日8~16時間)@随時募集(定員充足次第終了) 65歳未満の方。
3/1

2023年度

◆6/6付掲載の英語の非常勤講師1~2名(週4~5日8~16時間)@随時募集(定員充足次第終了) 66歳未満の方。 ★9月1日付採用の今年度(2023年度)の採用情報
6/11
◆7/10付掲載の社会の常勤講師(週16時間)@9月1日応募締切 専任登用あり。
◆7/10付掲載の数学の常勤講師1名@8月19日応募締切 専任登用あり。
7/17 上記英語は終了
7/25 日本私学教育研究所には英語に◯があるも、学校ホームページには社会と数学のみ掲載。
◆9/5付掲載の英語の常勤講師1名@10月2日応募締切 専任登用あり。
9/9
◆10/21付掲載の国語の常勤講師@11月25日応募締切 専任登用あり。学用品
◆10/21付掲載の保健体育の非常勤講師1名(週16時間)@11月4日応募締切  ※育休代替
◆10/25付掲載の美術の非常勤講師1名(週9時間)@12月9日応募締切 
10/29
11/18 日本私学教育研究所では国語とその他の教科で整合性はとれています。
12/2 同上
◆12/2付掲載の英語の非常勤講師1~2名(週4~5日)@随時募集(定員充足次第終了) 65歳未満の方。
12/17
◆12/18付掲載の保健体育の非常勤講師1~2名(週12~16時間)@1月15日応募締切 
12/25
1/10 日本私学教育研究所には英語とその他の教科に◯
◆1/16付掲載の理科(第1分野(物・化)&化学)の非常勤講師1名(週3日10時間)@1月26日応募締切 
◆1/16付掲載の家庭科の非常勤講師1名(週3日8~10時間)@1月26日応募締切 
1/24
◆2/5付掲載の保健体育の常勤講師・非常勤講師1~2名(週12~16時間)@随時募集  ※育休代替の常勤講師1名or非常勤講師2名
2/7
2/14
2/21
2/28
3/10
3/18
3/24
3/31
4/7 日本私学教育研究所には国語に◯も学校ホームページには採用情報の掲載なし

2024年度

◆国語の募集があっているようだが学校ホームページからは見つけられず詳細は不明。 
4/7 日本私学教育研究所には国語に◯も学校ホームページには採用情報の掲載なし。4月1週の短期の募集を見逃したか、今後掲載されるタイムラグか、ご情報か。
4/14 同上。誤掲載か。
◆4/18付掲載の国語(中学古典)の非常勤講師1~2名(週4~5日14時間程度)@随時募集(定員充足次第終了)  ※R6.7/15までの勤務。 ★5月14日付採用の今年度(2024年度)の情報
4/21 上との関連をどう見るか。募集はあったが蹴られたか。それとも年度内、とりあえず回してみたものの回らず募集をかけたか‥
4/28 日本私学教育研究所には国語に◯
5/12 同上
5/19 同上
6/7 日本私学教育研究所には国語に◯も、学校ホームページには情報なし。
6/22 6/30 7/7 同上
◆7/12付掲載の国語の常勤講師1名@8月9日応募締切  ※専任登用あり。
◆7/12付掲載の国語の常勤講師(産育代替)1名@8月9日応募締切  ※再雇用(再契約・任期延長)あり。 ★11月10日付採用の今年度(2024年度)の情報
◆7/12付掲載の理科の非常勤講師1~2名(週13時間)@8月17日応募締切  ※再雇用(再契約・任期延長)あり。 ★10月23日付採用の今年度(2024年度)の情報
7/23 日本私学教育研究所には国語にのみ◯も、学校ホームページには上記が掲載。
8/1 同上
8/12 同上
8/20 同上
9/7 日本私学教育研究所には国語に◯も、学校ホームページには採用情報なし。
9/22 同上
◆9/27付掲載の数学の非常勤講師(週4~6日14~18時間)@10月26日応募締切 
10/20 日本私学教育研究所には数学に◯
◆10/29付掲載の情報の常勤講師1名@11月22日応募締切 
◆11/2付掲載の理科(中学第1分野(物・化)・物理・化学)の常勤講師(産育代替)・非常勤講師1名(週3~4日程度10時間程度)@12月6日応募締切
◆11/8付掲載の理科(中学第2分野(生・地)&生物)の非常勤講師(週2日程度6時間程度)@12月6日応募締切 
11/8 日本私学教育研究所には理科とその他の教科に◯
11/24 同上
◆1/15付掲載の美術の非常勤講師1名(週6~8時間)@随時募集(定員充足次第終了)  ※65以下の方。
◆1/15付掲載の書道の非常勤講師1名(週6~8時間)@2月8日応募締切  ※65以下の方。
◆1/19付掲載の社会(中学)の常勤講師(産育代替)・非常勤講師1~2名(週16時間)@2月8日応募締切  ※65以下の方。
◆1/19付掲載の社会(公民)の非常勤講師1名(週8時間)@2月8日応募締切  ※65以下の方。
◆1/19付掲載の数学の常勤講師・非常勤講師1名(週4~6日14~18時間)@2月8日応募締切  ※65以下の方。
◆1/21付掲載の英語の常勤講師・非常勤講師1名(週12~17時間)@2月8日応募締切  ※65以下の方。
◆1/25付掲載の理科(中学第1分野(物・化)&物理or化学)の非常勤講師1~2名(週2~4日)@2月8日応募締切  ※65以下の方。
2/5 日本私学教育研究所には社会・数学・理科・英語・その他の教科に◯
2/17 日本私学教育研究所にはその他の教科に◯も学校ホームページには採用情報なし。

2025年度

◆6/13付掲載の保健体育の非常勤講師1~2名(週15時間)@7月5日応募締切  ★9月1日付採用の今年度(2025年度)の情報
6/23 日本私学教育研究所にはその他の教科に◯
6/29 同上
7/7 同上

分析

常勤講師や専任教諭の募集も一定の割合で掲載されています。

大きな母体なので、なかなか内定までたどり着くのは厳しいのかもしれません。非常勤講師の募集もそれなりに出ているので、必要十分な募集を行っているようなイメージです。

立地条件から見る大妻中学校・高等学校

所在地は〒102-8357 東京都千代田区三番町12

【最寄り駅からのアクセス】
・JR中央線、総武線や都営地下鉄新宿線、有楽町線、南北線の市ヶ谷駅のJR出口・ A3番出口 より徒歩10分
・東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅の5番出口より徒歩5分
・東京メトロ東西線の九段下の2番出口より徒歩12分

となっています。

都内の地下鉄各線を利用できる好立地です。

当然山手線の内側で、皇居のすぐ側といえばそのとおり。

タイトルとURLをコピーしました