【東京】新渡戸文化中学校・高等学校の基本情報と採用情報のまとめ

東京都

最終的には外部情報から徹底分析する記事に格上げしたいと思っています。

学校ホームページはこちら

定期的に更新はする予定ですが、最新の採用情報は採用情報のページでご確認ください。

新渡戸文化中学校・高等学校の基本情報

設置者は学校法人新渡戸文化学園。

設置している学校は新渡戸文化短期大学、新渡戸文化中学校・高等学校、新渡戸文化小学校、新渡戸文化子ども園(旧:新渡戸文化幼稚園)、新渡戸文化アフタースクール(学童)と多岐にわたる。

沿革に添って紹介はしていきますが、学童その他、時代の流れに対する先見の明のようなものを少し感じてしまいます。

歴史は古く、1927年に女子文化高等学院として成立しています。

1928年には、女子経済専門学校に昇格し、初代校長に新渡戸稲造が就任します。

1931年には成美高等女学校を引き継ぎ、女子経済専門学校附属高等女学校と改称し、こちらも新渡戸稲造が校長職を兼任します。

1944年には女子経済専門学校を東京女子経済専門学校に改称。

1946年に女子経済専門学校附属幼稚園を開園しています。

1948年には東京経専小学校を開校。

1950年には東京文化幼稚園・小学校・中学校・高等学校へと改称しています。

1955年には東京文化医学技術学校を開校しています。

1987年には専門学校東京文化学園ビジネスアカデミーを開校させています。

しかし、1995年にはこの専門学校東京文化学園ビジネスアカデミーを休校(後に廃止)することとなります。また、桃園校舎を臨検校舎に改称(中野駅徒歩6分)しています。

2008年に法人名を学校法人新渡戸文化学園へと変更しています。また、東京文化医学技術専門学校を閉校しています。

2010年に新渡戸文化幼稚園・小学校・中学校・高等学校に改称しています。

2011年には新渡戸文化アフタースクールを開校しています。

2013年に新渡戸文化幼稚園を新渡戸文化子ども園に表記変更を行っています。

2014年に新渡戸文化中学校を共学化しています。

2017年に新渡戸文化高等学校も共学化しています。また、創立90周年を迎えています。

感じ方は人それぞれだと思いますが、時代の先を読み、様々な挑戦をしているようにも思います。

昨今は学童施設への注目も強まっていますが、既に2011年には開校していたというのですから、驚きです。

学校生活としては、登校時間が9:00と少し遅めに設定されており、午前中に3時間授業、午後にも3時間の授業を行っているようです。

新渡戸文化中学校・高等学校の採用状況

日本私学教育研究所ではあまり学校名を見かけないと思います。

また、見かけても採用情報を見つけにくい場合もあったような気もします。

2022年度はうまく発見できましたが、これはGoogle検索で「新渡戸文化」「採用」というようなキーサードの組み合わせで検索をして、偶然に法人の採用情報のページを発見しました。

2022年度

10/30時点で以下の募集を行っているのを発見しました。

◆小学校の専任教諭・常勤講師・非常勤講師@随時募集 ※身分の記載なし
◆数学の専任教諭・常勤講師・非常勤講師@随時募集 ※身分の記載なし
◆保健体育の専任教諭・常勤講師・非常勤講師@随時募集 ※身分の記載なし

専任教諭・常勤講師・非常勤講師と記録していますが、求人票に具体的な身分の記載がなかったと思います。

立地条件から見る新渡戸文化中学校・高等学校

所在地は2 東京都中野区本町6丁目38−1

最寄り駅は東京メトロ 丸ノ内線の東高円寺駅から徒歩5分ほど。

大学のホームページを参照すると、JR中央線/東京メトロ 東西線の中野駅南口から徒歩15分という表記もあります。

地下鉄ユーザーであれば、東高円寺駅という選択肢も視野に入ってきそうではありますが、JRを使う人だと大人しく中野駅から歩くことも考えられそうでしょうか。

山手線の中ではないものの、新宿駅から中野駅までは数分なので立地としては好立地の部類。

中学校・高等学校のホームページには、京王バス、関東バス、都バスの利用も紹介されています。

タイトルとURLをコピーしました